- 
    

京の梅の里.青谷梅林の梅のみを使用し、たっぷりのしそで仕上げました。程よい酸味と塩加減です。
     - 
    

胡瓜、茄子、生姜、紫蘇、茗荷を程よい酸味で仕上げた京都を代表するお漬物です。歯切れの良さと紫蘇の風味をお楽しみください。
     - 
    

胡瓜、茄子、生姜、紫蘇、茗荷を程よい酸味で仕上げた京都を代表するお漬物です。歯切れの良さと紫蘇の風味をお楽しみください。
     
- 
    

    京野菜のひとつすぐきを昔ながらの方法で漬け込んだ後刻み、味付けしました。独特の風味と酸味が特徴です。
 - 
    

    漬物専用の「源吾兵衛すいか」を醤油と香辛料で漬け込み甘辛く仕上げました。カリカリとした歯ごたえが特徴です。
 - 
    

    きめの細かい聖護院かぶらと、昆布の風味を生かし上品に仕上げました。冬の京都を代表するお漬物です。
 - 
    

    若採りごぼうをかつお風味で漬け込みました。程よい歯ごたえが特徴です。
 - 
    

    ごぼうの先端の柔らかい部分だけを漬け込みました。黒ごまを和えてお召し上がりください。
 - 
    

    ゆずの薫りのよく似合う、程よい甘みのお大根です。
 - 
    

    春に芽吹いたほろ苦い山蕗を甘辛く炊き上げました。
 - 
    

    輪切りの胡瓜に高菜、しそ、生姜、ごまで風味付けし、醤油で漬け込みました。
 - 
    

    京都山城産の筍に山蕗と山椒を加え、醤油で丁寧に炊き上げました。炊き込みご飯等にもどうぞ。
 - 
    

    奈良漬風の甘味と辛みが絶妙の小なすからし漬です。
 - 
    

    厳選された国産素材を二年の歳月と、四回の漬け替えで仕上げました。酒粕とたっぷりの味淋粕を使用した食べやすい奈良漬です。
 - 
    

    厳選された国産素材を二年の歳月と、四回の漬け替えで仕上げました。酒粕とたっぷりの味淋粕を使用した食べやすい奈良漬です。
 



    
    

